
ーカロリー:114kcal
ー炭水化物:0.4g
ー価格:198円
「蒸し鶏と豆の彩野菜サラダ」
ーカロリー:201kcal
ー炭水化物:14.8g
ー価格:298円
「合計」
ーカロリー:215kcal(ラーメン大盛りの1/2.7)
ー炭水化物:15.2g(ラーメン大盛りの1/9.5)
ー価格:466円
今日は研修で外出しています。
コンビニに低糖を求めると、それなりに栄えた街、町、駅前であればどこでもいつも通り低糖ダイエットを継続できるというメリットがあります。なので、コンビニ低糖を極めるということは(笑)、状況の変化に強いってことなんです。何を大げさな。
今まで散々ローソン持ち上げ、他コンビニを若干サゲで参りましたが今日はコンビニダイエットフードの定番中の定番を紹介して、あえてのセブンイレブンアゲを敢行します!
その食材の名は・・・「サラダチキン」!

これ、実はすでにダイエッターの間では話題の食材となっています。
まずはその低カロリー。114kcalしかありません。これ、おにぎり1つよりも少ないんです。
次にその低炭水化物。なんと0.4g!ほとんど計測誤差ではないかいな?と思うような数値です。
最後にそのボリューム。145gの肉の塊、チキンハムっぽくスパイシーに仕上げられているため味も悪くなく(というよりも素直に美味しい)、スライスしてサラダの上に載せたりしたらよく合うでしょう。
が、外出先ではそれもできず、またこれは食材であり弁当ではないので皿もない。ということで皿代わりにこれを。

[ad#co-1]
サラダチキンにチキンサラダを組み合わせる。
でも、このサラダに入っている鶏は「蒸し鶏」なので食感がサラダチキンと異なり、それはそれで楽しめます。なによりこのサラダも大きく、それでもカロリー、炭水化物共に少ないのが嬉しいですね。
では早速食べましょう。サラダチキン on the チキンサラダ。

うーん、さっぱりと美味しい!
サラダチキンのスパイス風味と蒸し鶏サラダの和風ドレッシングがよくマッチします!豪快にサラダチキンにかぶりつきつつ、サラダを食べましょう(ややこしいな)。先に書いた通りサラダチキンは145gの肉の塊ですので、お腹も満足!
おいしかった、ごちそうさま!
これも定番として週イチメニューとして組み込んでもいいですね。
全国のセブンイレブンで購入可能、ぜひお試しを。
ちなみに本日の戦力外通告。

悲しい事ですが、大豆以外の豆類にご退場頂きました。
これでさらに低炭水化物を実現できていると思います。小さい積み重ねですが、これで痩せるんです!皆さん、頑張りましょう!