
ーカロリー:407kcal
ー炭水化物:18.6g
ー価格:325円
「大根と牛すじ煮込み」
ーカロリー:144kcal
ー炭水化物:5.4g
ー価格:369円
「合計」
ーカロリー:551kcal(ラーメン大盛りの1/1.45)
ー炭水化物:24.0g(ラーメン大盛りの1/6)
ー価格:694円
[ad#co-1]
今日は新規開拓ということで、外仕事帰りに初挑戦のサンクスへ行ってみました。
まず棚をチェック。
うーーーーーん・・・やはり「低糖ダイエット」向けのメニューが少ないですね・・・私の体内の「糖質センサー」がワーニングを出しまくってます(笑)。ただそれぞれのお弁当のラベルにカロリーと炭水化物量が記載されているのはGood!です。
お弁当で低糖ブツがない場合は、いつものパターンで「おかずパック」ないし「ツマミぱっく」を物色します。
これならなんとか低糖を維持できるかな?とチョイスしたのがこの2つ。
[ad#co-1]
まずは1つ目。

「大根と牛すじ煮込み」です。煮込み系統は大抵炭水化物少ないです。こいつの炭水化物量はわずか5.4g。いいですねえ。
蓋をあけ・・・た画像取り忘れました、スミマセン。
まあ、普通の牛煮込みです、牛すじというほど筋っぽさはなく(ゼラチン質の肉(というか筋ですね))は確かに入っていますが、筋キライな方でも食べられるくらい癖はありません。あとは大根とにんじん、それぞれに味がしっかりしみています。七味が入っているのはありがたい、流石にこれ単体で食べると持たれますね・・・単体で食べてる私がイカれているわけですけど。
次、「国産鶏使用若鶏からあげ」。
これ、買うか迷いました!だって大きいんだもの。カロリーも407kcalは多すぎだろ・・・炭水化物はコロモの18.6g、まあこれは合格。うーんと悩んだのですがこれ以外に選択肢がないのですね。サラダを選んでもよかったのですがそれじゃあチャレンジ系(というほどでもありませんが)ブログとしてはおもろない、ということで買ってみました。

まあ、鶏カラですまあ、そのまんま。しかしこれ量が多い!さすが400kcal超(・・・だけど、ラーメン大盛りの半分に過ぎません。ラーメン食べまくってたあの頃、凄まじいカロリーと糖質を摂取していたのだなあと恐怖すら・・・)です。味はどーでしょう、予想通りコンビニから揚げ。スパイシーですがいかにもジャンクですねえ。いや、ビールには合うはず、です!
今日の戦力外通告。

牛すじに含まれた僅かな根菜すら見逃さないっ!お百姓さんごめんなさい、でもワタシ痩せたいのよ。
ごちそうさま!もたれたぞ!
いやはや、なかなかコンビニ低糖の道は険しいです。でも体重は順調に減っていますから、負けずに続けるのだ。