
ーカロリー:227kcal(ラーメン大盛りの1/3.5)
ー炭水化物:33.2g(ラーメン大盛りの1/4.3)
ー価格:494円
ー購入場所:都内のローソン
[ad#co-1]
低糖ダイエット。糖質が少ない食事を取り、適度な運動を行うこと。
糖質とはなんぞや、という話はまた今度お話しするとして、一般的な「主食」には、炭水化物が多く含まれます。
炭水化物が多く含む食事をすると、それらの炭水化物はブドウ糖に変化し、血液に流れ込みます(この量が血糖値として表現される)。この血糖値はインスリンという体内物質で制御されるのですが、炭水化物が多すぎる(糖尿病などのインスリン異常を除けば、つまり食べ過ぎってやつです)血糖値を下げきれなくなります。結果ブドウ糖が余り皮下脂肪として蓄えられちゃうってわけですね。
逆に血糖値が低い状態で運動をすれば、脂肪が「ブドウ糖倉庫」として活動を始めどんどん燃焼していきます。こ
これで痩せよう、ってことです。
普段から糖質を控えれば、体は自動的に一定の血糖値を保とうとして「脂肪を燃焼」させますから、三度の食事のコントロールが大事というわけです。
まあ、どうしても食べ過ぎちゃったときにはマロンポリフェノール、ヒハツ・サラシア配合サプリメントに頼っちゃえばいいんですけどね。楽なもんだ・・・。
[ad#co-1]
さて今日の昼食はコレ!

ローソンの「海老と蒸し鶏のフォー」です。
あれ、麺類だけどいいの?確かに麺類(ラーメン、そば、うどん)は高糖質ですが、フォーは少ない方です。このメニューで炭水化物量は・・・33.2gです。はい、いつものラーメン比較、ラーメン大盛りの1/4.3。嬉しい数値ですね。
さて蓋を開けてみましょう。さっそく箸を…と思うとあら、蓋の下にフィルムが。

これ、にくい心遣いです。
刻んだ万能ねぎ(違います?)がスープに沈んで香りが死なないように、わざわ薄いフィルムをはさんでねぎを防御しているわけです。細かいなあ。
さて、食べようと箸を…と思うとあら、深さが3cmくらいしかない。あれ?上げ底?ひどいよローソンさん!いえそれは誤解です。ぱかっと分離するんです。ほら。

つまり上部に「万能ねぎ」が、中間部に「スープ」が、下部に「フォー」が。
それぞれ丁寧に分離されて格納されています!そしてそれぞれが香りと濃度と歯触りを維持したままパッケージされてるんですね。これ、芸コマですよ。すごいなあ、どうやって製造してるんだろ。
さてさて中間部のスープを下部のフォーに注ぎ込み、上部の万能ねぎを散らして(こぼさないように)、完成です!

低糖ダイエッターにとって「麺」が食べられるのはとっても嬉しい!
歯ごたえは紛れもなくフォーです。ああ、麺は美味しいなあ・・・ちょうどよい酸味を演出しているのは添えられたレモン。

ライムじゃねえのか、って言いたいトコロですがこのお値段でこの味ですから文句は一切ありません。もしあなたが酸味が苦手なら、早目に引き出したほうがよいかもしれません。鶏の出汁もよく聞いていて深い味ですね~。スープも含めての低カロリー、低糖ですから濃すぎず薄すぎずの素晴らしいスープをじっくり味わえます。やっぱりスープものはダイエットの味方ですね。
ごちそうさま!
とっても満足です、この巨漢のワタシが満足するわけですからどれくらいの充実感か、お判り頂けますでしょうか(?)。
大食らいのワタシが自信を持ってお勧めいたします!
ローソンのお弁当は美味しくてカロリー(炭水化物?)が低くて本当にいいですよね。毎日チェックしてます。
ご覧頂きありがとうございます!ローソンは味方です!