目次
低糖・低炭水化物でお腹をなだめるのだ!パート2ですっ
今日は残業! でもお腹がすいて仕事に集中できない・・・
そんなとき、太らないで小腹を満たしてくれるおすすめの食べ物は?
コンビニで気軽に買える商品をご紹介します。
コバラサポート
まさに小腹を満たすために生まれたような、このネーミング。 大正製薬が作った、ダイエットサポート炭酸飲料です。
ゆず風味とりんご風味の2種類あって、カロリーはたったの29.7kcal・・・!
空腹を満たしたい、でも太りたくない・・・そんな私たちにぴったりの秘密が小さな缶に詰まっています。
秘密1:コバラセンサー技術
こんな小さな缶1つで、本当に空腹が収まるの? 収まるんです。
秘密は、「コバラセンサー技術」と名づけられた大正製薬独自の技術。
空腹時の胃の中は、強酸性だそうです。 コバラサポートに含まれている食物繊維ペクチンは、強い酸性に反応して、
炭酸の泡を含んだゼリーになってモコモコと膨らみます。
だからこんなに少量でも満足感が得られるんですね。
秘密2:還元難消化性デキストリン
長くて難しい名前ですが、要するに人工的に作られた食物繊維です。
トウモロコシなどのデンプンを原料につくられるそうです。 この還元難消化性デキストリン、ダイエットや健康にうれしい効果がいくつもあって 特定保健用食品として、さまざまな健康食品に取り入れられています。
腹持ちがいい
還元難消化性デキストリンは水溶性食物繊維なので、消化されにくいのが特徴です。そのため、
すぐに空腹にはならず、「何か食べたい」という欲求を和らげてくれます。
食後の血糖値上昇を抑える
還元難消化性デキストリンがフィルターとなって、糖が小腸に吸収されるのを緩やかにしてくれます。そのため、食後の血糖値が急激に上昇せず。インスリンの分泌も抑えられます。
腸内環境を整える
水溶性食物繊維の効果で、腸の働きが活発になり、便秘の解消に役立ちます。
内臓脂肪・中性脂肪を抑える
脂っこい食事とともに飲むと、脂肪分の吸収を遅らせ、中性脂肪の上昇を抑えてくれます。
また、内臓脂肪を減少させる効果もあります。
ひたすら噛めるもの
小腹がすいたら、何かをひたすら噛むことで空腹を紛らわす、というのも一つの手です。
ガム、スルメ、おしゃぶり昆布など、長~く噛めてカロリーが低いものがおすすめ。
天日干し 国産 粉吹きするめ
本当に噛むだけ? と半信半疑のあなた。私たちの脳は、咀嚼にうまく反応するようプログラミングされているんです。
- 咀嚼により脳に「たくさん食べたよ」という信号が送られる。満腹中枢が刺激され、空腹感が紛らわされる。
- 満腹中枢が刺激されると、神経ヒスタミンという物質がつくられる
- 神経ヒスタミンが、内臓脂肪を燃焼させ、脂肪の合成を抑制する
よく噛むだけで、空腹感が紛れるだけではなく、脂肪まで燃えるとは! 咀嚼を侮るなかれ、ですよ~
ドライフルーツ
小腹がすいたら・・・というより、口さびしい時におすすめかも!
長時間のパソコン作業で気分転換したい! という時、よくチョコやキャンディを食べていませんか? その習慣を、ドライフルーツに置き換えると、ダイエット効果はかなりアップします。
甘いのに血糖値が上がりにくい
フルーツは低GI食品です。つまり、食べても食後の血糖値は上がりにくいんです。
これは乾燥されたドライフルーツにも同じことがいえます。
- レーズン:GI値57
- プルーン:GI値44
- アプリコット:GI値41
- 比較:チョコレート:GI値91
- キャンディーGI値:108
ドライフルーツは乾燥により甘さが凝縮されているので、生のフルーツよりも、しっかり甘い。
果糖の糖度は砂糖の1.7倍といわれています。それが凝縮されているわけですから、 ドライフルーツは、チョコや飴に匹敵するぐらい甘いんですね。
それなのに、血糖値は上がりにくい。甘党にはありがたい食べ物なのです。
食物繊維が豊富
ダイエットの必須アイテム、食物繊維。
ドライフルーツには、不溶性・水溶性両方の食物繊維がたっぷり含まれています。 食物繊維は消化・吸収されにくいため、腹持ちがよく、少量で満足感が得られます。
さらに腸内環境も整えてくれ、便秘の解消にも役立ちます。
少量をよく噛んで
ドライフルーツのカロリーは、決して低くありません。
生のフルーツよりも乾燥して小さくなっているのに、カロリーは同じです。 食べ過ぎると、当然太ります。食べるのは数粒に抑えて、よく噛んで食べましょう。
まとめ。
いかがでしたか?ちょっとした知識と工夫次第でまだまだ低糖・低炭水化物ダイエット、チャレンジできるんです!
仕事中に小腹がすいてしまっても、 賢い選択で上手に乗り切ってしまいましょう!